1 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 132

消費者信用(みなし弁済)

当事者間に和解交渉、調停手続において頑なに「みなし弁済」を主張し訴訟にまで発展した事案において、金融業者側が従前の対応を全面的に改め、自社の全店舗において代理人である弁護士と交渉、調停手続での交渉等について真摯に誠意をもって行なう旨確約した事案 仙台簡易裁判所 平成8年(ハ)第86号、平成8年(ハ)第2526号 平成9年1月28日 貸金請求事件(本訴)、不当利得等返還請求事件(反訴) 荒 中弁護士 022(265)5077 株式会社ユアーズ 本件は、裁判外における示談交渉、債務者申立てに係る民事調停手続において頑なに「みなし弁済」を主張し、遅延損害金の額が相当額に達した段階で貸付金残金等の支払 […]

証券・金融(使用者責任)

証券会社の外務員が、銀行の利子以上に有利に運用する旨述べて顧客から金員を預かり、これを自らの商品取引に流用した行為について、外務員の顧客に対する右行為は外見から見て会社の業務の範囲内に属するものということができるとして、証券会社に使用者責任を認めた例 大阪地方裁判所 平成6年(ワ)13133号 平成9年11月12日 損害賠償請求事件 後岡良和弁護士 06(203)6677 岡三証券株式会社 本件は、証券会社の外務員の不当な勧誘行為によって被った損害の賠償を求めた事例である。 原告は平成5年10月頃、被告会社の外務員に対し原告がかねて被告会社に依頼して買い付けていた中期利付き国債および投資信託の […]

消費者信用(期限の利益)

① 一括弁済を請求することなく、残元本の利用を継続させたときは、期限の利益喪失約款に該当する事由があっても、従来どおりの約定で支払うことの新たな黙示の合意が成立したと認めた事例 ② 債務者から調停申立をし、一括返済の資金を用意して解決を図った。しかしサラ金業者がこれを拒否し、調停中にも関らず、訴訟を提起し業者主張の残元金と約定損害金の支払いを請求したが、損害金請求は権利濫用として許されないとした事例 福島簡易裁判所 平成8年(ハ)第517号、平成8年(ハ)第739号 平成9年4月9日 貸金・不当利得返還請求反訴事件 浅井嗣夫弁護士 株式会社ジェック 被告(被告兼反訴原告)は債務弁済協定調停申立 […]

破産(執行異議)

2ドア冷凍冷蔵庫、和タンス、丸型テーブル、ルームエアコン、洗濯機は、健康で文化的な最低限度の生活を維持するのに必要な生活必需品であり、民事執行法131条1号の差押禁止動産に該当するとして、右各動産に対する差押の執行処分を取り消した事例 名古屋地方裁判所 平成9年(ヲ)第3004号 平成9年3月7日 執行官の執行処分に対する異議申立事件 平井宏和弁護士 (個人債権者) 破産者は、平成8年11月28日、破産宣告および同時廃止の決定を受けた。 債権者(個人)は、平成8年12月26日、確定判決に基づいて次の動産を差し押さえた。 ①ナショナル製2ドア冷凍冷蔵庫、②和タンス、③書籍戸棚、④木製事務机、⑤丸 […]

消費者信用(みなし弁済)

借換えの場合に貸金業規制法43条の適用を受けるためには、借換時の交付書面に旧債務の内容と現実に交付した金額の記載が必要であるとして、借換前の当初の貸付から通算して利息制限法を適用し、すでに過払いとなっているとして貸金請求を棄却した事例 宮崎簡易裁判所 平成8年(ハ)第1177号 平成9年1月16日(確定) 貸金請求事件 西田隆二弁護士 0985(29)6077 太平洋観光株式会社(商号太平洋信販) 貸金業者の中には、融資限度額の増額時や一定の取引期間の経過にあたって新たに契約書を作り直す「借換え(書換え)」を行なう会社が多い。 このような場合、業者は訴訟等において、直近の契約書とその後の取引経 […]

先物取引(転がし)

両建等の特定売買がきわめて高い割合で行なわれ、かつ本件取引により生じた損金に占める手数料の割合が大きいことは、特別の事情あるいは合理的な理由がない限り、本件取引が被告らの誘導によりなされた無意味な反復売買(転がし)を認定し被告の不法行為責任を肯定した事例 大阪地方裁判所 平成6年(ワ)第11583号 平成8年6月14日 損害賠償請求事件 白出博之弁護士 06(6363)2191 岡藤商事株式会社 1 本件は、厚生年金生活者たる77歳の原告の、昭和62年7月から約4年半の5取引所、8商品、6152枚の取引に「断定的判断の提供、適格性を欠く顧客に対する勧誘、一任・無断売買、新規委託者保護義務違反、 […]

消費者信用(日賦貸金業)

毎目集金をする日賦貸金業者にあっても、貸金業規制法43条1項の「みなし弁済」の適用を受けるためには、同法18条1項所定の受取証書をその都度直ちに交付しなければならないとして、業者のみなし弁済の主張を排斥して、利息制限法による元本充当計算をした残額の支払のみを認めた事例 中津簡易裁判所 平成8年(ハ)第5号 平成8年11月1日 保証債務金請求事件 河野聡弁護士 0975(33)6543 株式会社ダイヤモンドリース 日賦貸金業者は100分の70以上の日数、集金をすることを1つの要件として、109・5%までの特例金利が認められている。本件の業者は、貸金業規制法18条1項所定の受取証書を弁済日の翌日な […]

消費者信用(移送)

電話キャッシング」の形態による貸付けであることを唯一の理由として、消費者の住所地への民訴法31条による裁量移送を認めた事例(確定) 東京簡易裁判所 平成8年(サ)第17193号 平成8年10月31日 移送申立事件 河野聡弁護士 0975(33)6543 株式会社みその 最近、「電話キャッシング」の業態が広まり、電話1本で貸付金が銀行口座に振り込まれる形での貸付けがなされることが多くなった。この場合業者は遠隔地に所在するわけだが、契約書には合意管轄として業者の所在地の簡易裁判所が記載されており、遅滞した場合には遠隔地で貸金請求訴訟が提起されることになる。借主が契約内容その他を争うとしても、裁量移 […]

消費者信用(違法取立て)

日賦貸金業者が主債務者死亡後に連帯保証人に対して、債務の返済をするか、新たに連帯保証人をつけるように求め、連帯保証人を仕事中監視したり、義務のない親族を違帯保証人にするよう強制したことが違法であるとして、15万円の損害賠償晴求を認めた事例(控訴後控訴取下げにより確定) 佐賀簡易裁判所 平成8年(ハ)第9号 平成8年9月26日 損害賠償請求事件 団野克己弁護士 0952(29)5036 有限会社アルタ企画 本件は、最近特に問題となっている日賦貸金業者による違法取立ての事例である。 問題の取立ては、主債務者が多重債務を原因として投身自殺をしたことから始まる。業者は、連帯保証人である原告(40代の女 […]

内職商法(軽貨物斡旋)

求人広告等で軽貨物の仕事を斡旋して高額の収入を保証するとして勧誘し、前の仕事を退職させ軽貨物自動車を購入させたにもかかわらず、仕事をほとんど斡旋しなかった業者に対し、出損金額だけでなく慰謝料の支払も命じた事例大阪地方裁判所平成6年(ワ)第11352号平成8年9月4日損害賠償請求事件松田繁三弁護士06(6311)1690全日本軽自動車連合会こと田中健原告は、長年バス運転手をした後、嘱託でトラック運転手をしていた。平成6年1月、原告は、大手企業等とタイアップして募集に応じた者に仕事を斡旋し生活の安定と高収入(売上目標45〜65万円以上)が得られるようバックアップする旨の新聞折込みの被告の求人広告を […]

先物取引(国内公設)

先物取引業者が主婦2人に対し行った勧誘、助言、指導の行為は全体として不法行為を構成するとしたうえで、過失相殺を1人については4割、もう1人については3割5分行い、損害賠償請求を認めた事例 岡山地方裁判所倉敷支部 平成2年(ワ)第185号 平成8年7月12日 損害賠償請求事件 佐々木浩史弁護士 オリオン交易株式会社 原告らは、いずれも主婦であり、いままで先物取引の経験が全くなかった者らであった。そのような原告らが約1年間にわたり先物取引を続け、それぞれ約1000万円と約500万円の損害を蒙った事案であった。判決では、無断売買等までは認定してもらえなかったが、断定的判断の提供、異様に多い両建、さら […]

役務取引(興信所)

興信所の未払報酬金合計540万円余りの請求に対して、業者が行ったと主張する調査の一部について、不要あるいは過剰な調査である判断して、請求額の4割を減額して312万円余りのみ請求を認めた事例(確定) 大阪地方裁判所 平成6年(ワ)第7710号 平成8年1月18日 報酬金等請求事件(業者が原告) 藤木敏之弁護士 株式会社長山愛子調査事務所 本件は、興信所が未払いである報酬金の支払を求めて訴訟を提起した事件である。被害者は結婚を約束していた上司の尾行調査を依頼したところ、業者は2個班(通常の調査員の2倍の調査員による調査。料金も2倍)で調査したとか特殊機器を使用したとか主張して7日間の調査について合 […]

展示会大賞の大鉢のクレジットによる購入契約を口頭で合意解除したことについて、これを有効とし、訪販法のクーリングオフ、割販法の抗弁を認めた事例

展示会大賞の大鉢のクレジットによる購入契約を口頭で合意解除したことについて、これを有効とし、訪販法のクーリングオフ、割販法の抗弁を認めた事例
―鳥取地方裁判所米子支部平成六年(ワ)第一五〇号立替金請求事件 平成7年9月5日判決(原審)、広島高等裁判所松江支部平成七年(ネ)第八六号立替金請求事件  平成8年4月24日判決(控訴審)―

証券・金融(変額保険)

一時払い保険料等の融資契約と一体となった変額保険の勧誘につき、変額保険契約の錯誤無効を肯定するとともに、生命保険募集人に説明義務違反があり、銀行員による勧誘それ自体も違法であったとして、銀行と保険会社に損害賠償を命じた事例横浜地方裁判所平成5年(ワ)第3719号平成8年9月4日損害賠償等請求事件山崎健一弁護士045(662)2226横浜銀行、明治生命、明治生命保険代理社原告ら(4家族の集団訴訟である)は第1次的には各契約の無効を主張し、本判決は、原告らはいずれも「(死亡保険金で)銀行からの借入元利金の返済ができなくなることはあり得ない」と認識したために契約したと認定して、変額保険契約の錯誤無効 […]

クレジット(名義貸し)

見本工事商法について、クレジット契約の名義貸しを承諾した被害者に信販会社に対する抗弁の接続を認め、かつ、事件発覚後販売店との間で割賦金の支払を分担する内容の和解を締結していても、和解の経緯に照らし、割賦法30条の4の適用は排斥されないとした事例 名古屋高等裁判所 平成7年(ネ)第106号、190号 平成8年8月29日 立替金等反訴請求各控訴事件 伊藤誠基弁護士 0592(26)0451 ジャックス 事案は、カーポート、テラスの訪問販売会社のセールスマンが、商品を購入すれば、一部の商品をモデル工事として無償にすると勧誘し、これに応じた被害者が、2年後ジャックスから無償であるはずの商品代金の請求を […]

役務取引(エステ)

エステ業者から美顔、痩身、脱毛等のサービスの代金の支払を求められたが、契約内容が公序良俗に反するとして争った結果、妥当な内容に変更する和解が成立するに至った事例。 福井地方裁判所 平成7年(ワ)第118号 平成8年8月22日 売掛金等請求事件 佐藤辰也弁護士 0776(27)0288 (株)カルテロード 原告(エステ業者)はエステサービスの代金を消費者に全額前払いさせプリペイドカードを発行していた。被告(消費者)はエステ業者のところで痩身、脱毛、美顔のエステサービスを受けていたが、効果がないこと、脱毛の施術が痛くて我慢できないとして途中でエステサロンに通わないようになり、脱毛、美顔のクレジット […]

消費者信用(破産免責)

破産債権による貸金請求の上告審の手続段階で、免責が確定したことにより、原判決を取り消して訴を却下した事例。 大阪高等裁判所 平成8年(ツ)第10号 平成8年8月22日 貸金請求上告事件 若松芳也弁護士 075(256)0525 セイブ四条店(被上告人) 本判決は、金融業者の破産債権による貸金返還請求事件の訴について、上告審の手続中に免責決定が確定したことにより、債権が消滅(自然債務説もある)したことを理由に、原判決を取り消して訴の利益を欠くとして訴を却下し、併せて原判決の仮執行宣言によりなされた動産執行の配当金の返還を命じたものである。 詳しくは本号重要判例抄録にて判決文全文の紹介を参照された […]

証券・金融(変額保険)

変額保険およびその保険料の支払のための融資契約締結の際、これを積極的に勧誘した銀行の支店長および保険の代理店の代表者らが変額保険の危険性を告げなかったとして、要素の錯誤により各契約を無効とし、その払い込んだ保険料の支払と借入のため設定した抵当権の抹消を命じた事例。 東京地方裁判所 平成5年(ワ)第24611号 平成8年7月30日 損害賠償等請求事件 栗原浩弁護士 (株)千葉銀行、日本生命保険相互会社、他2社 本件は尋常小学校を卒業後、農業に従事してきた当時68歳の男性(原告)が、銀行の支店長から変額保険の勧誘を受けて、6億円を銀行から借り入れ保険会社3社に対し合計約5億8000万円の保険料を払 […]

1 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 132