コンテンツへスキップ
30余年にわたる判例、論評、事件情報、2,500件余りの判例集がここに!
会員ログイン
WEB会員登録
会員申込
お問い合わせ
サイトマップ
ホーム
>
相談員の目・活動
テーマ:
相談員の目・活動
特定非営利活動法人消費者情報ネット(略称コネット)解散のお知らせ
消費者法ニュース:
136号-白書
(公社)全国消費生活相談員協会北陸支部の活動を振り返って
消費者法ニュース:
136号-白書
2022年度「ネット取引・デジプラなんでも110番」実施報告
─アプリストア、フリマアプリ、ネット通販、SNS、旅行・飲食店予約、デリバリーなどなど─
消費者法ニュース:
136号-白書
消費者相談室の現況報告とネット通販トラブルの問題点
消費者法ニュース:
136号-白書
その「広告」気になりませんか?
─2022年度電話相談110番から─
消費者法ニュース:
136号-白書
高額課金の取消しは、やってみないと分からない
消費者法ニュース:
136号-白書
スウェーデンの高福祉高負担を支える財政
消費者法ニュース:
136号-白書
困惑取消権の活用について
消費者法ニュース:
136号-白書
14年目の訪問 森永ひ素ミルク中毒追跡調査の記録
大学生に身につけてほしい消費生活相談員資格
消費者法ニュース:
135号
消費者とデジタルプラットフォーム
消費者法ニュース:
135号
デジタルプラットフォーム上での安心安全な取引市場の促進に向けて
─当協会に期待される取組み─
消費者法ニュース:
134号
「解決困難な詐欺的な定期購入の相談対応」について
消費者法ニュース:
134号
2021年度週末電話相談報告について
消費者法ニュース:
133号
消費生活センター相談員の減少と抱える問題点について
消費者法ニュース:
133号
「インターネットサイトの無料法律相談」の相談で思うこと
消費者法ニュース:
133号
特定商取引法の契約書面の電子化について
消費者法ニュース:
133号
キャッシュレス決済二重請求、本当に消えたお金
消費者法ニュース:
132号-白書
デジタル時代における消費者紛争の特徴と課題
─サブスクリプションを中心に─
消費者法ニュース:
132号-白書
悪質な取引におけるクレジットカード会社の対応について
─安心してクレジットカードが使われるために─
消費者法ニュース:
132号-白書
オンライン市役所「消費生活センター課」の活動報告
消費者法ニュース:
131号
投稿ナビゲーション
過去の投稿
ページトップへ戻る