巻頭言 21世紀の消費者教育・・・大羽 宏一(大分大学教授) 独立行政法人移行後の国民生活センター・・・糠谷 真平(独立行政法人国民生活センター理事長) シリーズ1:司法改革と消費者問題 【-通報封じの『公益通報者保護』法案-】 まっとうな保護法を消費者から・・・浅岡 美恵(弁護士[京都]) 【敗訴者負担】 貸金返還訴訟と弁護士費用敗訴者負担制度・・・久米川 良子(弁護士[大阪]) 弁護士報酬敗訴者負担制度・・・鈴木 裕美(弁護士[仙台]) 【消費者団体訴訟】 消費者団体訴訟制度を考える・・・あざみ 祥子(NPO法人コンシューマーズ京都(事務局長)) 動き出した消費者団体訴訟制度・・・野々山 […]
巻頭言 消費者団体を主体とする団体訴訟制度・・・鹿野 菜穂子(立命館大学教授) シリーズ1:司法改革と消費者問題 弁護士報酬敗訴者負担問題-司法アクセス検討会の議論経過・・・国府 泰道(弁護士[大阪]) 消費者保護法基本改正と消費者の権利・・・池本 誠司(弁護士[埼玉]) 消費者信用法制の改革に向けての取り組み-統一消費者信用法要綱案の実現に向けて-・・・小野寺 友宏(弁護士[仙台]) 大阪府立高校の「空調料徴収の中止と滞納を理由にした退学処分の撤回」を求めます・・・中村 庄和(全大阪消費者団体連絡会) 特集:武富士の営業取り消しを求める 日本経団連に対する公開質問状・・・武富士対策連絡会議 […]
巻頭言 消費者意識+行動力を育てる・・・西村 隆男(横浜国立大学教授) シリーズ1:司法改革と消費者問題 日弁連統一消費者信用法要綱案について・・・村 千鶴子(弁護士[東京]) 【敗訴者負担】 敗訴者負担阻止は司法環境作りの第一歩・・・辻 公雄(日弁連敗訴者負担問題対策本部本部長代行・弁護士[大阪]) 【消費者団体訴訟】 消費者団体訴訟制度導入でこう変わる・・・大高 友一(弁護士[京都]) 消費者団体訴訟制度の創設を目指して・・・向井 裕美(弁護士[京都]) 【公益通報者制度】 2003年8月5日 「公益通報者制度の整備」に対する意見書・・・高階 貞男(大阪弁護士会(会長)・弁護士[大阪]) […]
巻頭言 公害・薬害問題と消費者・・・木野 茂(大阪市立大学助教授) 特集1:2002年消費者法白書 第1章(1) 消費者信用(金融)・・・河野 聡(弁護士[大分県]) 第1章(2) クレジット取引・・・千葉 肇(弁護士[東京]) 第2章(1) 証券・金融・・・片岡 利雄(弁護士[大阪]) 第2章(2) 変額保険・・・坂 勇一郎(弁護士[第二東京]) 第3章 先物取引・・・澤 登(弁護士[大阪]) 第4章 欠陥商品・欠陥住宅・・・山本 雄大(弁護士[大阪]) 第5章 役務取引・・・西村 陽子(弁護士[大阪]) 第6章 その他の消費者取引・・・瀬戸 和宏(弁護士[東京]) 特集2:サラ金・商工ロー […]
巻頭言 セラピードッグの役割・・・吉田 眞澄(ペット政策研究所代表・元同志社大学教授・日本セラピードッグネットワーク代表) ヤミ金融被害なぜ増えた-金利規制強化が裏目」記事は誤りです・・・全国クレジット・サラ金問題対策協議会、全国ヤミ金融対策会議、高金利引き下げを求める全国連絡会の申入れ 特集1:司法改革と消費者問題 【消費者保護基本法】 続・消費者保護基本法の真実-中間報告へのパブリックコメント編-・・・石戸谷 豊(弁護士[横浜]) 【敗訴者負担制度】 弁護士費用の敗訴者負担制で得をするのはだれか?・・・あざみ 祥子(京都消費者団体連絡協議会事務局長) 【公益通報者保護】 内部告発者の保護は […]
巻頭言 「闘うヒューマニズム」の精神・・・中山 研一(京都大学法学研究科教授) 特集1:裁判所と消費者問題 高松調停国賠の経過報告と調停の録音が証拠採用になった経緯・・・高谷 武良(弁護士[兵庫]) 特集2:司法改革と消費者問題 敗訴者負担制度~歴史的改悪を阻止しよう~・・・辻 公雄(弁護士[大阪]) 「これではこわくて裁判を起こせない」集会に800人・・・澤藤 統一郎(弁護士[東京]) 特集3:サラ金・商工ローン 1 日栄・商工ローン判決紹介 日栄(東京高裁H14.6.27判決) 商工ファンド(東京高裁H14.11.20判決) 2 サラ金・ヤミ金等判決紹介 ヤミ金(右京簡裁H14.11.19 […]
巻頭言 消費者契約法一年の成果・・・潮見 佳男(京都大学法学研究科教授) 特集1:司法改革と消費者問題 陪審制と裁判員制に関する断章・・・石松 竹雄(弁護士[大阪]) 【敗訴者負担制度】 敗訴者負担制度の導入は消費者保護に逆行-正念場の「司法改革」・・・浅岡 美恵(弁護士[京都]) 市民から司法による救済の途を奪う敗訴者負担にNOを!・・・増田 尚(弁護士報酬敗訴者負担制度に反対する大阪連絡会・弁護士[大阪]) 仲裁手続きの消費者への押しつけを阻止しよう・・・山﨑 敏彦(弁護士[大阪]) 【消費者保護基本法の改正】 21世紀消費者行政の指針となる消費者保護基本法へ・・・浅岡 美恵(弁護士[京都 […]
巻頭言 団体訴権と消費者団体・・・町村 泰貴(亜細亜大学法学部教授) 特集1:2002年消費者法白書 第1章(1) 消費者信用(金融)・・・河野 聡(弁護士[大分県]) 第1章(2) クレジット取引・・・西村 陽子(弁護士[大阪]) 第2章(1) 証券・金融・・・片岡 利雄(弁護士[大阪]) 第2章(2) 変額保険・・・坂 勇一郎(弁護士[第二東京]) 第3章 先物取引・・・澤 登(弁護士[大阪]) 第4章 欠陥商品・欠陥住宅・・・山本 雄大(弁護士[大阪]) 第5章 役務取引・・・上田 憲(弁護士[大阪]) 第6章 その他の消費者取引・・・瀬戸 和宏(弁護士[東京]) 判決速報!! 消費者契 […]
巻頭言 入札談合はなくすことができる・・・鈴木 満 新シリーズ 日本と世界の現状と消費者問題 第1回・・・清水 誠 消費者センターは必要か・・・植田 勝博 特集1 サラ金・商工ローン ヤミ金業者逮捕・・・浅葉 律子 1 日栄・商工ローン判決全文紹介(七件) 2 サラ金・クレジット判決全文紹介(三件) 3 サラ金をめぐる裁判所問題 違法調停事件の回賠事件・・・今 瞭美 消費者訴訟における司法アクセスの現状に関する調査報告書 4 サラ金等事件紹介 ここまでやる武富士・・・河田 英正 5 取引経過開示 取引経過を開示する旨の合意書について・・・古賀 克重 6 ヤミ金融 (一)不当利得回収でヤミ金融撲 […]
巻頭言 サラ金問題と日本経済・・・鎌倉 孝夫 特集1 消費生活センターの役割と今後のあり方 消費生活センターの整理統合の流れへの警告・・・国府 泰道 消費生活センターの役割と組織のあり方について・・・白出 尚美 明確になった自治体の消費者行政の後退・・・関根 啓子 府の消費者行政は、本当に後退していないか・・・飯田 秀男 特集2 サラ金・商工ローン 1 サラ金・クレジット・商工ローン判決全文紹介 大分県貸金協会に対する損害賠償請求訴訟で勝利和解成立・・・河野 聡 2 ヤミ金融 都(1)業者による消費者被害・・・今 瞭美 激増するヤミ金融と対策について・・・宇都宮 健児 3 日掛け金融 「日掛け […]
巻頭言 消費者行政の後退とADR・・・長尾 治助(立命館大学教授・弁護士[京都]) 緊急報告!! 大阪府立消費生活センター外部委託化に反対する!! 大阪府立消費生活センター相談業務の民間委託について・・・石原 純子((社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会西日本支部) 大阪府の消費者相談の民間委託について・・・吉川 万里子((社)全国消費生活相談員協会) 消費者相談こそ消費者行政施策の宝庫・・・大久保 育子((社)全国消費生活相談員協会 関西支部) 敗訴者負担制度に反対する!! 弁護士費用の敗訴者負担~司法審最終報告の評価とその後の状況・・・国府 泰道(弁護士[大阪]) シリーズ 大 […]
巻頭言 情報公開・住民訴訟に取り組む弁護士のバランスシート・・・藤森 克美 特集1 2001年消費者法白書 第1章 ①消費者侶用(金融)・・・解説・河野 聡 ②クレジット取引・・・解説・西村 陽子 第2章 ①証券・金融・・・解説・片岡 利雄 ②変額保険・・・解説・坂 勇一郎 第3章 先物取引・・・解説・澤 登 第4章 欠陥商品・欠陥住宅・・・解説・田中 厚 第5章 役務取引・・・解説・湯川 健司 第6章 その他の消費者取引・・・解説・瀬戸 和宏 以上各判例データーベース 特集2 サラ金・商工ローン 1 日栄・商工ローン・サラ金の判決全文紹介 ①取引経過開示(大阪高一三・四・一九判) ②公正証書 […]
巻頭言 アジアの消費者法トレンドと消費者保護基本法・・・坂東 俊矢(京都学園大学教授) 特集1:敗訴者負担制度 導入するなら片面敗訴者負担制度を・・・吉岡 初子(司法制度改革審議会委員、主婦連合会事務局長) 敗訴者負担反対01.3.10市民集会の報告記・・・宮城 朗(弁護士[東京]) 弁護士費用の原則的敗訴者負担制度導入を阻止しよう~PL訴訟も困難となる!・・・関根 幹雄(弁護士[大阪]) 弁護士費用の敗訴者負担制度導入は消費者を民事司法の利用から閉め出す・・・澤藤 統一郎(弁護士[東京]) 弁護士費用の敗訴者負担反対・コント-医療編 01.3.10「弁護士費用の敗訴者負担制度に反対する緊急市 […]
巻頭言 企業倫理の確立をめざす新世紀に・・・小木 紀之(名古屋経済大学教授、日本消費者教育学会会長) 緊急報告!! 弁護士費用の敗訴者負担には絶対反対・・・国府 泰道(弁護士[大阪]) 特集1:サラ金・商工ローン 1 日栄事件情報 対日栄訴訟における判決の動向(1)・・・茆原 洋子(弁護士[横浜]) 2 日栄・商工ローン・サラ金の判決全文紹介 イッコー・貸金業法43条(大阪高裁H11.12.15判決) イッコー・不当利得請求(東京高裁H12.7.24判決) 日栄・弁護士に対する業務妨害(和歌山地裁H12.11.27判決) 三和ファイナンス・期限の利益再度付与(加古川簡裁H12.10.31判決) […]
巻頭言 消費者契約法の精神を活かす・・・加賀山 茂(名古屋大学教授) 特集1:サラ金・商工ローン 1 日栄暴力取立事件の和解と刑事事件 日栄(千葉地裁H12.8.24和解) 2 日栄・商工ローン・サラ金の判決紹介 日栄(神戸地裁H12.1.21判決) 日栄(大阪高裁H12.8.9判決) 日栄(大阪地裁H12.7.11和解) 日栄(岐阜地裁H12.6.26仮処分決定) コスモ・特定調停前の給与仮差押の執行停止(四日市簡裁H12.7.14強制執行停止決定) ビービーシー・不当利得請求(東京簡裁H12.5.30判決) 日栄(浜松簡裁H12.7.19特定調停決定) 商工ファンド(浜松簡裁H12.8.3 […]
特集1:2000年消費者法白書 -消費者判例データベースと解説- 第1章 消費者信用・クレジット取引・・・河野 聡(弁護士[大分県]) 第2章(1) 証券・金融〔証券〕・・・片岡 利雄(弁護士[大阪]) 第2章(2) 証券・金融〔変額保険〕・・・坂 勇一郎(弁護士[第二東京]) 第3章 先物取引・・・白出 博之(弁護士[大阪]) 第4章 製造物責任法・・・柘植 直也(弁護士[名古屋]) 第5章 役務取引・・・西村 陽子(弁護士[大阪]) 第6章 独禁法・・・中嶋 弘(弁護士[大阪]) 第7章 その他の消費者取引・・・瀬戸 和宏(弁護士[東京]) 資料 役立つクレジット資料(近畿弁護士会連合会シ […]
巻頭言 消費者被害救済と地方自治体の消費者行政・・・正田 彬(神奈川大学短期大学部部長・慶応義塾大学名誉教授) 特集1:「消費者の権利の確立のために何が必要か」 消費生活センターの現状と統廃合について・・・石原 純子(寝屋川市立消費生活センター相談員) 消費者行政に光を!・・・澤 賀津子(C・Cユニオン埼玉執行委員長) 【COPOLCO IN 京都】 ワークショップとシンポジウムの報告・・・山田 久美子(京都消費生活有資格者の会) 「COPOLCO IN 京都」に参加して・・・金輪 明美((社)全国消費生活相談員協会関西支部) 特集2:サラ金・商工ローン 1 特定調停と手形取立禁止仮処分 日栄 […]
0号~43号までの全ての記事の索引集です。消費者法ニュース10周年を記念して製作しました。
巻頭言 消費者重視の社会システムへ・・・江口 順一(大阪大学名誉教授・帝塚山大学教授) 特集1:サラ金・商工ローン 株式会社日栄に対する行政処分(全文) 1 日栄・商工ローンの判決紹介 日栄(東京高裁H12.3.29判決) 日栄(大阪地裁H12.3.21判決) 商工ローン関係参考裁判例(日栄・商工ファンド対策全国弁護団より資料を提供) 2 サラ金の取引経過開示義務 武富士(大阪簡裁H12.2.28判決) ミキ(大阪地裁H12.1.21和解) ローンズシンコー(大阪地裁H12.1.31和解) 3 商工ファンド元従業員の営業実態報告 商工ファンドの営業の実態・・・(元商工ファンド従業員) 4 貸金 […]
巻頭言 富の大衆への配分ルールを・・・長尾 治助 特集1 サラ金・商工ローン 日栄・サラ金の違法取り立て 日栄・商工ローンの判決紹介 一一・五新潟地裁判決について・・・馬場 秀幸 サラ金の取引経過開示義務 金利の引き下げを求める 高利商工ローン問題東京集会・・・宇都宮 健児 「商工ローン間隠急浮上」・・・木村 達也 特集2 消費者契約法 消費者契約法の行方・・・野々山 宏 国民生活審議会検討委員会報告について・・・村 千鶴子 日弁連「消費者契約何でも一一〇番」実施結果(速報)・・・尾崎 敦則 私法学会民法シンポジウム「消費者契約法」をめぐる個人的評価とその課題・・・坂東 俊矢 「消費者契約法を […]