とちぎ消費者リンク事務局長理事 服部 有
2019年6月26日、適格消費者団体の認定を受け、約6年が経過しました。この原稿を書いているとき(5月6日)は認定更新申請の縦覧期間中です。
当団体の設立前にも、栃木県内には、消費生活相談員の方が中心であったり、消費者教育、啓発などを中心に活動したりしている複数の消費者団体がありました。そのため、当団体を設立した目的は適格消費者団体の認定を受け、事業者に対する改善活動や差止請求をするためでした。
差止請求
認定後に裁判外での申入れをしてきたのが24件と、長らく訴訟外での活動をしてきました。2024年5月に初めてレンタルサーバー業者を相手とする差止請求訴訟を提起しました。報道機関に取り上げてもらったからか、一般消費者からの問合せを受けることも増えました。2025年2月にもフィットネスジムを相手として、2件目の提訴をしました。2件とも県外の事業者であり、訴訟は宇都宮地裁に係属しています。
情報収集
WEBサイトからの情報収集のほか、年1回消費者契約トラブル110番をしています。110番の告知はWEBサイトや団体会員を中心にさせていただくほか、宇都宮市内の自治会・・・
この記事は会員に限定されています。ログインしてください。
会員になるには「会員に申し込む」をクリックしてください。