編集後記

 消費者法ニュース発行会議では、毎年1月に、東京で新年総会と併せて消費者問題リレー報告会を開催しています。今年で30回を数えます。

 釜井さんの、消費者法ニュースは関西と中部が中心で動いているので東京でも何かしないといけないという話から、リレー報告会を企画しました。参加者は、最初の頃は二桁止まりでしたが、コロナ前の実参加者は200名に達するほどになり、今では、「リレー報告会からのお願い」というだけで、話が通じるようになり、報告させてほしいという依頼を受けることまであります。

 「みんなで作る報告会」を目指し、発表者に謝礼がないどころか、分け隔てなく参加費を徴収し、会場までの交通費は自己負担です。記憶が正しければ、日産生命保険事件の報告のために、岡山から水田美由紀さんに上京していただいたこともあります。

 しかも、そこまでして発表をお願いしながら、進行が押せば、後順位の発表者の発表時間は短くなり、終盤になると「お一人3分でお願いします」とお願いしていました。中村雅人さんには毎回PL弁護団の発表をしてもらっていましたが、いつも発表が最後の方なので、「今年も夕陽を背負って登場しました」などと話し出されてい・・・

この記事は会員に限定されています。ログインしてください。
会員になるには「会員に申し込む」をクリックしてください。