新聞情報 24年11月〜25年1月

●裁判  ▲行政  ■時事  ◆生活

▲11月1日㈮ 損保カルテル 課徴金20億円

 損害保険会社が企業向け保険で事前に価格調整していた問題で、公正取引委員会は31日、大手4社に独占禁止法違反(不当な取引制限)で行政処分を出した。9件のカルテル・談合を認定し、課徴金総額は20億円を超えた。(日経)

▲11月1日㈮ 野村證券に課徴金命令

 金融庁は10月31日、日本国債の先物取引で相場操縦をしたとして、野村證券に2176万円の課徴金納付命令を出したと発表した。証券取引等監視委員会が9月25日に勧告していた。(日経)

■11月2日㈯ SNS詐欺 被害703億円

 SNSの偽広告などを通じ金銭をだまし取る「SNS型詐欺」を巡り、2024年1~9月の被害額が703億4千万円に上ることが1日、警察庁のまとめで分かった。前年同期比4.7倍で、1件あたりの平均被害額は約1381万円だった。(日経)

■11月8日㈮ マッチングアプリトラブル 5年で20倍超

 マッチングアプリや出会い系サイトを通じた金銭トラブルの相談は近年増加している。国民生活センターによると、2018年度は45件だったが、23年度は20倍超の1017件に上・・・

この記事は会員に限定されています。ログインしてください。
会員になるには「会員に申し込む」をクリックしてください。