弁護士(大阪) 植田勝博
1 人と動物の共生
地球は太陽系の一惑星として、46億年前にできたといわれ、地球に水が生まれ、約30億年前頃にウイルスが生まれ、その後、植物と動物の核DNAをもった真核生物は20億年前ぐらいに登場した。ばい菌などの微生物、植物、動物が多様に生まれた。哺乳類はねずみは6000万年前、牛や豚は5400万年前、直立二足歩行をはじめた猿人がアフリカに出現したのが700万年前である。人類は最近約20万年くらい前に地球に登場し、他の人類は4、5万年前くらいに絶滅し、ホモ・サピエンスが生き残った。(山内一也「ウイルスと人間」(岩波科学ライブラリー296))。
2 今、兵庫県に起きていること。
(1)兵庫県動物愛護センター
犬猫殺処分禁止は2012年(平成24年)に立法化、既に10余を経過した。動愛法平成24年改正(平成25年施行)で、①「犬猫殺処分ゼロ」の規定。動愛法35条4項「殺処分がな<なることを目指して」、「その所有者を発見して返還する」、「飼養を希望する者を募集して譲り渡す」。また、②野良猫殺処分禁止。衆・参院付帯決議8項で野良猫殺処分禁止が規定された(「地域猫は官民挙・・・
この記事は会員に限定されています。ログインしてください。
会員になるには「会員に申し込む」をクリックしてください。